どう書けばいい?人事異動希望調書の最適解

ADHDライフハック
スポンサーリンク
エディコ
エディコ

こんにちは、管理人のエディコです

ジョシュア
ジョシュア

はあ~、進路希望調書ってどう書けばいいんだろ…

エディコ
エディコ

人事異動希望調書ですよね

ジョシュア
ジョシュア

そうとも言うね、最近では

エディコ
エディコ

そうとしか言わんでしょ

今回は、毎年どう書けばいいのか悩む人事異動希望調書の最適解について、考察して見合いと思います。
私が現役の地方公務員として20年近く働いてきた経験をもとにした考察で、あくまでも私論であることにご留意ください。

こんな人に読んでほしい

✔地方公務員としてキャリアアップしたい
✔人事異動希望調書ってどう書けばいいのかわからない

人事異動希望調書とは?

市役所などの自治体では、定期的に人事異動が行われます。
業務が多岐に渡る市役所では、経験年数やそれぞれの職員の適正や技能に応じて、はたまた自治体が抱えている課題を時代に合わせて解決するために壮大な人事異動が行われます。
異動は、人事部署や幹部職などの人事権者の一存だけで決めるのではなく、参考までに職員個人の意思や適性を推し量るために、調書として提出が求められるのが一般的です。

希望どおりに移動できるのか?

人事異動「希望」調書といっても、希望どおりにいくこともあれば、そうでないことも多々あります。
私の主観では、希望が叶うことは、ざっくり5年に一度くらいのペースです。
あくまでも参考資料として、書かないよりはマシな資料として捉えておくくらいが精神衛生上良いかと思います。
人事権者は、森を見て気を見ずのごとく、全体を見ています。

エディコ
エディコ

人事権者の立場では見えている景色が違うことも念頭に置いておきましょう

問われる項目

自治体によって差異があるようですが、人事異動希望調書で問われる項目としては、おおむね以下のとおりです。

項目 内容
希望する異動先 (異動を希望する部署や職種を記載)
異動希望の理由 (異動を希望する動機や理由を具体的に記述)
現職務での実績・経験 (現職での業務実績や経験年数などを記載)
異動先での適性・能力 (異動先または組織内での適正や能力を説明。スキルや経験、保有している資格などを記載する欄があることもある)
異動後の目標・ビジョン (異動後または組織内での目標やビジョン)
組織への貢献意欲 (異動先での組織への貢献意欲や期待を示す)
上司や関係者との相談内容 (現所属も含めた異動希望に関する上司や関係者と相談したいこと。場合によっては面談の場が設けられることもある)
その他特記事項 (異動希望に関連する他の重要な情報や要望を記述)

人事異動希望調書は、自身の意思を述べる重要な文書であり、組織内の人材配置を検討する上での資料として利用されます。
参考資料程度に考えておくべきとは述べましたが、自身のキャリア形成に直接的な影響を及ぼすこともあります。
そのため、内容は丁寧かつ具体的に記載することが重要です。

書くべきこと・NG行為

ジョシュア
ジョシュア

で、結局どう書けばいいんだよ

エディコ
エディコ

これから解説しますので、イライラしないでくださいよ

人事異動希望調書には書くコツがあります。
それと、対照的にNG行為、やってはいけないこともあります。
それぞれ掘り下げていきましょう。

書くべきこと

地方公務員のみなさんにとって、働く目的は人それぞれです。
目的は、自身の力で自治体をよりよくしたい、とにかく早く出世したい、お金がもらえれば何でもいいなど、価値観はバラバラのはずです。
年齢や職種、これまでのキャリアによっても書くべき内容が違ってきます。
つまり、人事異動希望調書の書き方に絶対的な正解はありません。
自分が思っていることを、素直にかつ適切に表現したらいいと思います。
ただし、それぞれの理想を叶えやすくするコツはあります。
絶対的な正解はないと書きましたが、共通してやるべきこととしては、評価者の心証を良くすることです。

ポイントは、

ポイント

  • 素直に
  • 適切な表現で
  • 心証を良くする

の3つです。

ジョシュア
ジョシュア

心証を良く?ゴマをすれと?

エディコ
エディコ

ちょっと語弊があります

ポイントをそれぞれ詳しく説明します。

ポイント①:素直に

人事異動希望調書は基本的に、自身と人事権者しか見ないとされているものです。
奥ゆかしさが美徳とされている日本社会ですが、それはあくまでも公の場でのことだと私は思います。
回りくどい言い方になりましたが、人目なんか気にせず、自分の思いを素直に表現しましょう。

エディコ
エディコ

思いを打ち明けずに後悔よりも、伝えて後悔です

ジョシュア
ジョシュア

なんか甘酸っぱいね

ポイント②:適切な表現で

自分の思いを素直に表現するとは述べましたが、ストレートにド直球に書き連ねるのは社会人としてどうかと思います。
人事権者だって人間です。
「人口問題・空き家問題を解決したい」、「市民の安全を守りたい」などの社会貢献や職務に直結するものならまだしも、「出世したい」、「お金がほしい」などの私利私欲系をストレートに書く人を希望どおりのキャリアに就けたくなくなりますよね。
何より住民対応が心配になります。
ですが、極力自身の思いは伝えた方がいいのは間違いありません。
そんなときは、以下の例を参考に言い換えてみましょう。

本音 社会人としての適切な表現
お金が欲しい 家庭を支えるため、経済的安定を求めています。
経済的不安を解消し、職務に専念したいです。
出世したい キャリアを積んで成長したいです。
職務や責任を拡大して、キャリアを築きたいです。
組織(または自治体)の成長と共に自分自身も成長したいです。
出世したくない 安定したポジションで自己成長を図りたいです。
管理職よりも、専門職として専念したいです。
昇進よりも、職務内容やスキルの向上に焦点を当てたいです。
あまり働きたくない 効率的な働き方で、ワークライフバランスを重視したいです。
働く時間を効率化して、ストレスなく仕事をこなしたいです。
住民サービスを低下することなく、生産性を向上させたいです。

個々の意向や希望を明確に述べつつも、社会人としての尊重や適切な態度を示し、かつ相手に不快感を与えないことは案外重要です。
人事異動希望調書に限らず、相手に対して明快かつ丁寧なコミュニケーションが求められる場面が多い公務員には必須スキルかもしれません。

ジョシュア
ジョシュア

僕はこういうのズケズケ言っちゃうので気を付けるよ

エディコ
エディコ

いえ、これ一番できてないの、私なんですけどね

ポイント③:心証を良くする

なんといっても一番重要なのはコレです。
繰り返しになりますが、人事権者も感情を持った人間です。
同じ能力の人が二人並んだ時に、より心証が良い方を選んでしまうのは、当然かつ残酷な現実です。

エディコ
エディコ

ゴマすりみたいで性に合わないと思う人も多いかもしれませんが、自身の理想を叶えるための試練だと思いましょう

心証を良くするためのポイントをさらに細分化してみます。

 

明確で簡潔な表現

冗長な表現や曖昧な言い回しを避け、明確かつ具体的な表現を使用しましょう。
基本的なことですが、意外と難しいですよね。

ポジティブな内容

職務に対して前向きであること、つまりはヤル気があることを表現しましょう。
異動したい(したくない)ことで、組織的な視点でどのようなメリットがあるのかを示しましょう。

事実ベース

内容が感情的になった文章は、主観的な視点になりがちです。
客観的事実をもとにした表現になっているかは特に大事です。

共感を得る

自身の主張も客観的に見て共感を得られる表現になっているかも判断しましょう。
また、自治体の政策に言及する際は、共感している点を自分の言葉で表現しましょう。

丁寧な言葉遣い

これも当たり前のことなんですが、礼儀正しい言葉遣いや丁寧な表現を使い、相手に対する尊重と敬意を示しましょう。
可能であればチャットGPTに添削してもらいましょう。(個人情報、機密情報の漏洩に留意する。)

NG行為

何度も述べますが、人事異動希望調書に絶対的な正解はありません。
職場全体の環境や雰囲気、職種、キャリア、自身が築いてきた信頼などのバックボーンによって、最適解は幾通りもあります。
しかし、共通したNG行為はあります。
それを端的に言うならば、悪口を書くことです。

悪口はNG

悪口は当然として、職場、上司、同僚の批判は非建設的で、場合によっては自身の信頼を損ねることになります。
自分の実力を際立たせるために、周りを下げるような表現も含めて慎むべきです。
加えて、自分自身の悪口も控えましょう。
謙虚さを表現したくて、自分に厳しく書きたくなる気持ちもわかりますが、伝わらなければただの無能な人に思われてしまうという、なかなかにリスキーな行為です。
周りの助けを得ながら、なんとか仕事をこなせているなら、そのように表現しましょう。

エディコ
エディコ

周りから協力を得られているなら、それも一種のスキルですよ

ハラスメントの告発も△

悪口や批判ではなく、事実としてのハラスメントの告発を人事異動希望調書に書くのもNGです。
実際にハラスメントを受けている、見ているなら黙っていてはダメです。
問題を表面化させることはとても大切です。
しかし、それはそれ、ハラスメントの告発は別の手続きで対応しましょう。
人事異動希望調書とは切り離して考えましょう。

ジョシュア
ジョシュア

TPPを考えようってことね

エディコ
エディコ

TPOな

まとめ

今回は、異動希望調書を書く際の最適解について書かせてもらいました。
異動希望調書に書いた希望どおりに異動できることもありますが、必ずではありません。調書は参考資料として捉えるべきで、人事権者は全体を見て判断します。

書くべきこと:自己の意思を素直かつ適切に表現することが基本です。プラスアルファで心証を良くすることも意識しましょう
NG行為:悪口や批判、ハラスメントの告発は避けるべき。

終わりに

以上、これまで偉そうなことを述べてきましたが、私自身が異動希望の達人というわけではありません。
ただ、これまでの異動経験から学んだことや気づきを振り返り、考察した内容をまとめさせていただきました。
人事異動は多くの人材が関与し、複雑な要素がからみ合っています。そのため、優れた能力を持っていても、組織のニーズに合わない場合、望ましくない結果になることが十分にあります。
もしそうした状況になっても、異動には必ず理由があるものです。
その意図を理解し、前向きに仕事に取り組み、新たな展開に向けて努力する気持ちを持つことが大切です。

エディコ
エディコ

異動がうまくいかなかったとしても、その経験を成長の機会と捉え、前向きな姿勢で仕事に取り組んでいただけることを願っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました