Amazonを賢く使う小技3選

ADHDライフハック
スポンサーリンク
エディコ
エディコ

こんにちは、管理人のエディコです

今回はいつもヘビーユーズしているAmazonを賢く使う小技3つを紹介します。
どれもお得な小技たちですので、買いたいものがあるときにぜひ使ってみてください。
今回紹介する3つのうち2つは粗悪品をつかまないようにする方法です。
残り一つは価格を安く、生活を快適に方法です。
ぜひ最後までご覧ください。
ちなみに、私はイヤフォン、モバイルバッテリーなど携帯周辺機器を中心に安さ重視で購入して何度も粗悪品をつかまされた経験があります。
ですが、今回紹介する方法を使うようになってからは粗悪品率0%を継続しています。

小技①:粗悪品の見分け方

Amazonで購入した商品が届いてみたら、なんとなく安っぽい外観だったり、箱がボロい日本語の説明書がない、使ってみるとすぐ壊れた、という経験はないでしょうか。
それはもしかしたら粗悪品・非正規品だったのかもしれません。
実はこの粗悪品は、商品サムネの段階である程度見極めることができます
Amazon出品者の規約のうち商品画像の要件が細かく設定されています。
参考URL:https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/1881?language=ja_JP&ref=efph_1881_cont_16881
この要件を満たしていないと、出品者アカウントを停止されたりします。

サムネ画像のここに注目

要点をまとめると商品サムネ画像の

  • 背景が白以外
  • 文字・効果などの加工がされている
  • 商品以外の物が写っている
  • 不必要な人物が写っている

以上のどれかが当てはまる場合は、粗悪品と考えてよいでしょう。
画像要件を満たしていない出品者は、こう考えていると推測されます。

粗悪品でもなんでもいいから、とにかく売ってしまおう。
苦情も来るだろうからアカウントは凍結されたらそれはそれで構わない。

そのような出品者から購入しないようにしましょう。

商品名の先頭にも注目

商品名の先頭は、ブランド・メーカー名でなければならないという規約も覚えておくといいと思います。
これもすぐにできて、使える小技です。

小技②:サクラチェッカー

いいものが安くたくさん揃うAmazonですが、実物を見ていないので、購入して良い物なのか判断に迷うことが多いです。
そんなときは実際に購入した人たちの使用した感想、すなわちレビューを参考にします。
しかし、注意しなければならないのが、このレビューの中にはサクラレビューつまり何らかの形で販売者から雇われて、商品を売る側に有利な内容ばかりを書いているアカウントもあります。
以前は明らかに日本語がおかしい見分けやすいサクラ多かったのですが、サクラレビューは年々巧妙化していて、見分けるのも難しいです。
高い日本語力で「それっぽい」サクラレビューもたくさんあります。

サクラレビュー解析サイト

そこで紹介するのがサクラチェッカーというサイトです。


使い方は簡単です。
検索窓に気になる商品名を入力して検索します。

サクラチェッカーでは

  • 価格、製品
  • ショップ
  • ショップレビュー
  • レビュー分布/履歴
  • レビュー日付
  • レビュー本文の怪しさ、レビュアー自身の怪しさなど

以上の6つの項目をAIとビジネスロジックで解析し、レビューのサクラ率を危険度で評価してくれます。

サクラレビューが多い=粗悪品の可能性が高いです。
サクラを雇わないと売れない商品ということでもあるので、何かしらの問題がある商品と捉えてよいでしょう。
また、検索結果には最近の平均価格も載っていますので、今商品が高いのか安いのか、おおまかに判断できます。
私は家電、本などレビューの情報が重要な商品を買うときに使うようにしています。

小技③:定期おトク便

3つ目は定期おトク便です。
みなさん、使ってますか?
Amazonで食品や日用品を毎月ペースで繰り返し購入している人は登録した方がいいです。
登録しておけば、条件に応じて5%~15%OFFの価格で設定した期間ごとに自動配送してくれます。

定期おトク便に向いている物

私が定期おトク便に登録しているものを参考に掲載しておきます。
基本的には日頃から口にしている食品のみです。

以前はお米も購入していたのですが、お米は当たり外れの差が大きいので解約しました。
(というか、余談ですが日常的に白米を食べなくなりました。)
でも、お店でお米を購入し、家まで運ぶという行動を省略したい方は検討してみてもいいかもしれません

定期おトク便に向いている物

    • 飲み水
    • 飽きずに毎日食べている物
    • 洗剤、歯ブラシなど毎日必ず使う物
    • 銘柄を決めている物
    • 使用期限・賞味期限までが長い物

定期おトク便に向かない物

  • たまにしか食べない物
  • 今がブームの食べ物
  • 賞味期限が短い物
  • スナック菓子、インスタント麺など習慣的に食べない方が良い物

定期おトク便のデメリット

手続きが面倒

定期お得便のイメージとして

  • 手続きがめんどくさそう
  • 解約もめんどくさそう

というイメージがないでしょうか?
購入の設定は商品画面からなので簡単です。
変更・解約は確かに少々面倒ですが、慣れれば大した手間ではありません。
私は定期お得便の内容を2か月に一回は見直しています。
解約・数量変更・銘柄切替などを何度もやっていますが、今ではそれほど苦にはなりません。
むしろ、重たいものを定期的にお店に買う行動の方が面倒になります。

定期おトク便で買った物は消費が義務化しがち

定期おトク便を使う物は、本当に毎日必要な物にした方がいいです。
定期的に届いてしまうがために、次回の到着予定までに消費しなければという気持ちが働いてしまうことがあります。
私は以前、パスタのミートソースも定期で買っていました。
ミートソースは好きだったのですが、少し重い味のためか消費速度も遅かったです。
好きだから食べていたのが、いつの間にか次のが来てしまうから食べていた自分に気づいたとき、即解約しました。

まとめ

今回はAmazonを賢く使う小技3選として

まとめ

  • 粗悪品の見分け方
  • サクラチェッカー
  • 定期おトク便

を紹介しました。

これらの小技はほんの一部です。
ほかにも「こんな便利な技があるよ」という方は、ぜひコメント欄に書き込んで教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました