公務員も食生活に気をつけるべき(ついでに体重が7kg減った話)

ADHDライフハック
スポンサーリンク
エディコ
エディコ

こんにちは、エディコです

ジョシュア
ジョシュア

ジョシュアです

私は2020年、白米を玄米に置き換えるなど食生活を見直して1年間実践しました。
体重を減らすダイエットが目的ではなかったのですが、結果的に体重が約7kg減るなど、目に見えた体の変化がありました。
今回は、その体験をもとに公務員も食生活に気をつけましょうという話をしたいと思います。

こんな人に読んでほしい

✔ 食生活を改善したい
✔ 理想の体型を目指したい

体の変化

公務員も食生活に気をつける

まず初めに、公務員も仕事効率化のために食生活に多少気をつけるべきです。
食生活に気をつけるというと、プロスポーツ選手じゃあるまいし、と思うかもしれません。
しかし、給料をもらって雇われている以上、公務員だってプロです。
スポーツ選手が自身の競技に最適化した食事をとっているなら、少なくとも公務員も仕事に適した食事をとり、自分の能力を最大限まで引き出せるように体調を整えておくべきです。
また、生活習慣病を遠ざけ、自身の全盛期を長くすることは、人生の幸福度にも影響すると思います。

身体が軽くなった

2020年の私の体重の推移です。

2月に●8kgあった体重が半年後の7月には●3kgとなり、最終的に●1kgとなり、約7kg減量しました。
その後も維持し続けています。
これだけ体重が落ちると、腰やひざにかかる負担が減ったことを実感できて、体が軽くなった変化にはっきりと気づきます。
現場でのマンパワーである公務員は、物理的にもフットワークが軽くないといけません。

ジョシュア
ジョシュア

ねぇねぇ、何で10の位を黒塗りにしてるの?

エディコ
エディコ

これ以上、そこをいじると怒りますよ(真顔)

ジョシュア
ジョシュア

すみません!

生産性が上がった

白米や砂糖を減らしたことで、血糖値の急激な上昇からの低減が抑えられ、頭がぼーっとする感覚がなくなりました。
以前までの私は、朝ごはんも、昼ごはんもお米をしっかりとるタイプだったので、出勤時と昼休み明けの頭が働かない状態でした。
私は、体質によるものだと思っていましたが、糖質の摂りすぎであったと気づかされました。
午後に眠くなることもなくなったことにより、仕事が片付くのも早くなった気がします。

健康な選択が気持ちよくなった

食生活を改善してから自然と週に1~2回散歩やジョギングするようになりました。
また、無意識にスナック菓子などに手が伸びなくなりました。
少し健康になったことで、自分の体がいとおしくなって、体に優しい選択をするようになりました。
身体に愛情を注ぐと、体は健康という形で愛情を返してくれます。
そしたら、また愛情をそそがなきゃ、ってなる好循環が生まれました。

ジョシュア
ジョシュア

これはよくわかるよ
パチンコ台にとって、つぎ込むお金って「愛」じゃん?
僕もつぎ込んだパチンコ台は、愛情を愛情で返してくれるんじゃないかと思って、つい離れられなくなるんだよね

エディコ
エディコ

あ、はい、そうですね(棒読み)

具体的な実践(食べたもの)

私が食生活の改善で実施したことを紹介します。
基本路線としては、糖質制限というより砂糖の摂取量を減らすというものです。
むしろ、炭水化物はしっかり摂ります。

なお、私はたまたまこの方法でうまくいっただけかもしれません。
万人共通のエビデンスがあるわけではありませんのでご了承ください。

白米⇒玄米、フルグラ

白米は大好きだったのですが、玄米も混ぜて食べるようになりました。
玄米:白米を7:3くらいです。
玄米の独特の匂いや触感も慣れてくるとクセになり、最近では玄米じゃないと物足りないくらいです。
あとはフルーツグラノーラをAmazonの定期おトク便で購入しています。
ディスカウントストアで買うよりも安いのと、シリアルってお店で買うと結構かさばるんですよね。
それが解消したのも嬉しいです。

菓子パン⇒食べない

菓子パンは大好きだったのですが、一切食べなくなりました。
特に安い菓子パンは、品質の良くない小麦粉と砂糖を大量に使用していますので、完全シャットアウトしました。

ジュース⇒炭酸水

ジュースは大好きで、銘柄は控えますが、特にロイヤルなミルクのティーまたはファイトが爆発するドデカいやつを毎日のように飲んでいました。
どちらも大量の砂糖を含んでいます。
代わりにAmazonの定期おトク便で購入した500mlの炭酸水を1年以上飽きずに毎日飲んでいます。
体重が減った一番の理由はこれだと思っています。

食物繊維⇒意識的に摂った

個人的に現代人が一番とるべき栄養素は、三大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)よりも食物繊維ではないかなと思っています。
不足する栄養素を補うというより、いかに摂りすぎた栄養素を排出するかが健康の鍵ではないかと考えます。
ただ、私も栄養に詳しいわけではなく、食物繊維が何gとかの計算もできません。
葉物野菜と根菜類を意識して多く食べるようにしました。

モチベーションの維持

一年間の食生活改善で特に心がけたことを紹介します。

夕食は制限しない

意外かもしれませんが、夕食は20時以降は食べないこと以外、一切制限しませんでした。
あと、家族が揚げ物が大好きで週に3回は夕飯が揚げ物なのですが、しっかり食べていました。
なので、食事制限によるストレスはほとんど感じませんでした。

少しずつ取り組む

いきなり食生活をガラッと変えても続かないような気がします。
私の場合は、ジュースを炭酸水に切り替え、効果を実感しながら、菓子パンを食べない、玄米を食べるなど、少しずつ改善を拡大していきました。

とにかく継続

最初はとにかく継続することに注力します。
家族など同居者がいる人は、理解と協力も必要です。
もしかしたら、同居者自身も食生活改善をしたいと思っているかもしれません。
食生活改善に関しては、同居者は最強のパートナーです。
可能なら味方につけましょう。

どうしても続かない人は

何度も挫折してしまう、協力してくれるパートナーもいないという人はRIZAPなどのパーソナルジムという方法もあります。
もちろんそれなりの費用はかかります。
しかし、働き盛りのこの時期を理想の体型で、エネルギッシュに過ごせるとなると、私なら少し考えると思います。
無料カウンセリング受付中/ライザップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました