公費出張で楽天ポイントを貯めることは合法か?

ADHDな公務員
スポンサーリンク

結論:違法ではないが…

旅費での楽天ポイント取得、出張の際の密かな楽しみですよね。
でも、管理人のエディコの個人的な意見としては、「貯めない方が無難」です。
理由を語らせてください。

公務員の出張旅費について

公務員が業務上、出張に行く際は旅費(交通費・宿泊費など)を建替えて、出張から帰って精算し、しばらくたった支払日に日当とともに立替分が支給されるのが一般的です。
鉄道切符・航空券の購入や、宿泊先の選定・予約は出張に行く職員に裁量があります。
なので、役所側は職員の予約方法が電話なのか、インターネットなのかを知りません。
ましてや、現金で支払っているのか、クレジットカード決済をしているのか、値引きがあったのかなども知りません。
そういった点も含めて、裁量が与えられています。
この際に、例えば楽天トラベルで予約すると、宿泊料金100円につき1%の楽天ポイントが取得できます
また、宿泊先現地で現金で支払わず、楽天カード決済をすると、カード利用分に対し、さらに楽天ポイントが付与されます
この時点では職員の建替えですが、旅費の原資は税金です。
数%とはいえポイントバックを受けることに問題はないのか考察してみました。

公正取引委員会の見解

そもそもクレジットカード会社などから与えられるポイントとはどのような性質のものなのでしょうか。
これについて、2002年12月5日に公正取引委員会が見解を公表しています。

「不当な価格表示についての景品表示法上の考え方」の一部改定において、
「次回以降の商品購入時に支払うべき対価を減額する」ポイント還元について、
「ポイント還元は『取引通念上妥当と認められる基準に従い、取引の相手方に
対し、支払うべき対価を減額すること』として、原則として正常な商慣習に照
らして値引きと認められる経済上の利益に当たる」としています。
(出典:「ポイントカードは値引き」2004年3月11日 出版再販研究委員会 )

つまり、ポイントとは消費者に対し、クレジットカード会社が支払うべき金額を減額、すなわち値引きしたと見なすということです。

この解釈は今でも有効か?

公正取引委員会が単なる「値引き」と言っているのであれば、別にお言葉に甘えていればいいんじゃない?と、思えてきます。
しかしながら、この見解から20年近くが経過しており、時代も大きく変動しています。
あの時の楽天ポイントと今の楽天ポイントが同じものとは到底思えません。
私が同じと思わない根拠の基準としては、税金が払えるかどうかです。

楽天ポイントで税金は払えるか?

20年前を思い出してみると、楽天ポイントはせいぜい楽天市場での買い物の値引きに使える程度でした。
しかし、今は携帯電話、電気料金、ガス料金などのライフラインの支払いに充てることもできます。
クレジットカード引き落としに充てることもできます。
さらには、「Yahoo!公金支払い」で自動車税などを支払うカードの引き落としに楽天ポイントを充てることで、間接的に税金を支払うこともできます
国民が等しい条件のもと払うべき租税をポイント払いできてしまうという点で、今の楽天ポイントはより現金に近い性質を持っているといえます。

山形県庁の見解

2017年に山形県庁に対し、「県職員が出張で飛行機を利用した際に取得できるマイルについて、どのように対処されているのでしょうか。」と尋ねた人がいたそうです。
それに対し、山形県総務部人事課は「山形県職員が公務出張により航空機を利用した場合のマイレージについては、県民の公務に対する信頼確保の観点から取得しないこととしています。」と職員に自粛を求めている旨を回答しています。
まあ、そう答えるしかないでしょう。
参考URL:https://www.pref.yamagata.jp/020026/kensei/joho/kocho/namanokoe/2017nen/3gatsu/22125058.html(山形県)
いくらポイントが値引きであると解釈できたとしても、公務員が大手を振ってそれを受領することは倫理的に好ましくありません。

今後、自粛が禁止に変わるわる?

今後の動きはわかりませんが、公務員への世間からの風当たりが弱まることがなさそうな現状を踏まえると、公費出張に係るポイント取得が全面的に認められる日は来ないでしょう。
今後、山形県庁のように自粛を表明するところが増えて、禁止を表明する自治体も増えると予想されます。
公務員の規則の締め付けが年々強くなってきていることを考えると、疑わしきことに手を出さないのが無難ではないでしょうか。
数%のポイント還元のために信頼を損なわないように気をつけましょう。

楽天トラベルは使っちゃダメ?

楽天IDでログインせずに予約すれば、楽天ポイントが貯まることはありませんので、問題ないと思います。

楽天トラベルを使用するメリット

  • お得なキャンペーンプラン
  • 楽天トラベル限定プラン
  • 航空券・レンタカーもおさえられる
  • 複数人分の予約が比較的しやすい

楽天トラベルサイトで予約をすすめると、楽天IDへのログインを求められるので、下図の右下の楽天IDを使わず予約するをクリックして手続きを続けてください。

楽天IDなしで予約すると、決済方法が現地での現金のみになりますので、楽天ポイントが貯まる要素は完全になくなります。
これで心置きなく出張に行けますね!


楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました