公務員が転職するデメリット

ADHDな公務員
スポンサーリンク

ADHD持ちの公務員の方は、仕事への苦悩、職場の人間関係により、転職したいと思ったことがあるのではないでしょうか。
というより、ほぼ全員の公務員が一度は転職したいと思ったことがあるのではないかと笑

公務員からの転職は「負け組」?

「公務員の仕事が向いていない=ダメ人間」では決してありません
特にADHDの方は、公務員の事務作業やら調整作業やらで一生を終えさせるには、もったいない才能を秘めていると私は思っています。
終身雇用制が根底にある日本では、公務員からの転職は「落伍者」のレッテルを貼られがちです。
日本では、生涯一つの会社で勤め上げる事は誉れとされますが、アメリカでは、1か所からしか必要とされなかった人という烙印を押されるそうです。
有意義な人生にするために、天職を見つけ出すことは大切です。
しかし、安易な転職はお勧めしません。
公務員からの転職にはそれなりのデメリットがあります

デメリット①:安定を失う

公務員の代名詞でもある「安定」です。
これが一番大きいです。
安定が転職を踏み切る足枷になっている人は多いと思います。
特に地方(田舎)の公務員であれば、地域内同年代で比較すると高給取りという場合もあります。
実践してほしくはないですけど、極端な話、公務員の場合、仕事ができなくてもクビにならずに定年まである程度の給料がもらい続けられます。
また、辞めるということは将来もらえる年金の旧職域加算部分にも影響します。
極論は置いておいても、転職先の仕事は今の安定を撥ね退けられるほどのやりたい仕事なのか目先のことだけを考えていないか、という視点は大切です。

デメリット②:人間関係は繰り返す

なんとなく人間関係が嫌だから、という理由の転職はお勧めしません
理不尽なパワハラ、セクハラなどが横行しているとかなら、話は別ですけど。
なんとなく人間関係が嫌だという場合です。
これに関しては、原因が自分自身にあることもあります
人間関係は自分を映す鏡という言葉もあるくらいです。
常に周りに100点満点の気配りができている人なんていません。
(仮に100点満点だったといても、その落ち度のなさが問題だったりします)
つまり、誰にでも人間関係を改善する余地が残されているということです。
まずは、自分を見つめなおし、自分から周りに対する人間関係を改善してみてはどうでしょうか。

デメリット③:キャリアにはなりにくい

これは実体験からそう感じました。
今回は詳細を割愛しますけど、私は公務員10年目ごろに転職活動をしたことがあります。
職務経歴書をビッシリ書いて臨み、10社ほど受けて、3社面接までいきました。
結局、3社とも落ちたんですが、面接してくれた3社とも職務経歴に関する質問は一切されませんでした。
興味を持たれる実績を作れなかった私にも問題があるのでしょうけど。
公務員(特に事務職)の仕事の実績がキャリアとして評価されないと実感した瞬間でした。
「うちに来てくれてもいいけど、若手より安い賃金で働いてもらうことになるよ」という言葉が一番印象的でした。
もちろん例外はあります。
役所向けのソフトウェア開発や、公務員向けの保険の営業など、公務員の仕事・生態に詳しいほど有利なのは間違いありません。
あとは、事業系の経歴が長く、培った人脈を生かせる仕事を目指す場合なども有利でしょう。
「キャリアにならない」というのは必ずしもではなく、職種や考え方によります。

まとめ

  • 転職希望先は安定した生活を捨ててでもやりたい仕事か
  • 人間関係が原因なら、まずは自分を変えてみる(理不尽なケースを除く)
  • 今までの公務員生活で培ったことは活かせないものとして考える

冒頭にも言いましたが、転職自体は悪いことではないです。
むしろ、人生を有意義なものに変えてくれると思います。
今回お伝えした視点が少しでもお役に立てればと思います。

 

ADHD専門の就労移行支援サービスをご存知ですか?

私は、発達障害を理由に安易に公務員を辞めることはおすすめしていません。
しかし、この主張はすべての人に当てはまらないことも自覚しています。
公務員を続けていく自信がない、辞めた方が幸せになれると確信している人は、発達障害向けの就労移行サービスを利用してみるという選択肢もあります。
発達障害向けの支援メニューがある団体のリンクを順不同で掲載します。

団体名等 発達障害コース 事業エリア
【atGPジョブトレ 発達障害コース】
【atGPジョブトレ うつ症状コース】
首都圏・大阪
パーソルチャレンジ・ミラトレ 首都圏・愛知・大阪・兵庫
障がい者の就職を支援する就労移行支援事業所 Cocorport(旧社名:Melk) 首都圏・愛知・大阪・福岡
【LITALICOワークス】 全国90カ所以上

参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました